こんにちは! まるです。 夏の気候異常はたいへんでしたね。 さて、下記でお伝えしたように、現在、起業 セミナーに挑戦しています。 前回の報告から4ヶ月経過しました。 本記事では、・・・
「会社生活生き残り」の記事一覧
人事異動の内示 新職場生活に苦戦しない大切な準備・行動とは
4189PV
三寒四温で、春が近づいていますね。 4月は人事異動の季節です。 私もご多分に漏れず、昨年は慣れ親しんだ 開発部署から、初めての企画部署への異動、 今年は4月に開発部署に戻ります。 特に昨年は、・・・
求人情報だけではないハローワーク 初めて正社員の方に対応頂いた
2875PV
お盆休みの平日を利用して、久しぶりに ハローワークに行ってきました。 3ヶ月間が空いてしまうと、ハローワーク カードが無効になってしまいます。 3ヶ月を超えていたのは分っていましたが、 前回出向いたのは、2・・・
1年半後に会社に大変革が発生 如何に変革に備えるか
3072PV
2016年12月に所属事業部がファンドに 売却されてしまいました。 その際の条件として、2年間は当時の身分を 保障することになっています。 売却当時は、各種サーバを旧会社から継続 借用したり、管理部門の人員・・・
AIと人間の共生 AIソフトvsトッププロ結果に感じること(囲碁編)
3213PV
前回は将棋編でしたが、今回は囲碁編です。 チェス,将棋とソフトに敗れる中、囲碁は ボードゲーム最後の砦となりました。 マスコミのあおりも大きく、AIに対する 人類最後の砦等です。 プロの囲碁って 皆さんは、・・・
ストレス発散目的のブログという点 業務と結びつき線になろうとしている件
2727PV
私がブログをやっている最大の目的は、 ストレス発散のためです。 通常なら心の底にしまってしまうことを、 文字にして公の場に出す。 それが読む読まれないは、別の話として、 非常に良いストレス発散になります。 ・・・
AIと人間の共生 AIソフトvsトッププロ結果に感じること(将棋編)
2540PV
2016年末~2017年頭にかけて、 ネット碁にMasterと名乗る強豪が出現し、 中韓日のトッププロを含めた対局に60 連勝するという、漫画のようなことが 起こりました。 その後、Masterの正体はGo・・・