こんにちは! まるです。 2018年も1ヶ月切りましたね。 さて、下記でお伝えしたように、現在、起業 セミナーに挑戦しています。 前回の報告から2ヶ月経過しました。・・・
「ストレス」の記事一覧
「疲れ」は「休め」のアラームサイン! 先ずは疲労度をセルフチェック
3611PV
「だるい」「朝、起きられない」「休日に ゴロゴロしても休んだ気がせず、疲れが 残る」こんな状態が続くビジネスパーソン は珍しくありません。 体が疲れたとアラーム信号を送ってくれ たら、こまめに休みをとり、リ・・・
自己肯定感を高めるのは訓練で可能! 心の免疫力を高める具体的な方法
5769PV
「自分が嫌い」「自分はダメ人間だ」と、 必要以上に自分の価値を低く見積もって しまい、どうしても自信を持てないとき ってありませんか? この傾向が強い人を心理学の言葉では 「自己肯定感が低い人」といいますが・・・
人事異動ニュースの季節 移動時ストレス回避対策3つのポイント
2292PV
4月は環境変化が大きい季節です。 私の会社のグループでも、私を含め2人が異動、ソフト 制作常駐者が1人、2ヶ月間新しく加わります。 ⇒所属事業所ファンド売却 4月1日付異動内示サラリーマンの生き方 受け入れ・・・
ブログのすすめ 「大様の耳はロバの耳」の先へ
1695PV
ストレスの発散先 ストレス発散の有力手段は、それをはき出すことです。 しかし、その相手が見つからない場合が多いのではないでしょうか。 会社生活では、同僚からストレスを受けるのみ。 家庭では、家族からストレスを受けるのみ。・・・
日常ストレス発散に心がけるべき5ポイント
3419PV
ストレスとのつきあい方 こまめな解消 ストレスは溜め込まないで、こまめに解消していくのが基本です。 心と体は密接に繋がっています。 体は常に小さなSOSを発してきますので、このレベルで解消できればベストです。 具体的には・・・