日本経済の中期トレンドは、少死高齢化 を背景として、厳しいと思われます。 一方、長期的な視点に立つと、今後成長が 確実である、インド太平洋地域の発展を 取り込む形で、明るいと考えられます。 本・・・
「資産形成」の記事一覧
晩婚化の影響 お金の貯め時「子供独立後」消滅 残り2回のチャンスとは
1737PV
2016年の日本の男性の初婚年齢は 30.8才で、女性は29.2才です。 1975年の男性初婚年齢26.9才、 女性24.4才と比べると、男性は 3.8才、女性は4.4才高くなり晩婚 化が進行しています。 ・・・
北朝鮮の核との共存という悪夢 我々はどのように備えるべきか
1338PV
北朝鮮の国防科学院は2017年7月4日、 大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」 の発射実験に成功したと発表しました。 米本土を射程に収めるミサイル技術を誇示 することで米国の敵視政策の撤回と、直接 交・・・
老後破産の現実 健康維持でリスク回避し人生を楽しむ方法
3018PV
老後不安をあおる記事があふれています。 「3000万貯金がないと老後破産する」 「7割の人が老後破産の衝撃データ」 等々、刺激的な文字がおどります。 一番避けたいことは、キャッチコピーの おおげさな文面にお・・・
2017年4月15日 故金日成の生誕105年を過ぎて 北朝鮮状況の今
1401PV
米中首脳会談を受け、北朝鮮情勢の緊迫をレポートしました。 Xデーの有力候補だった、故金日成の生誕105年は静かに 通過しました。 翌4月16日には、北朝鮮から日本海に向けて、ミサイルが 一発発射されました。・・・
2017年4月初旬の要注目 米中首脳会談の3大ポイントはチャンスか?
1599PV
桜の季節になりました。 2017年4月6日,7日に米日首脳会談が米国で開催 されます。 トランプ氏は安倍首相に続いて習主席も、フロリダの 別荘に招待するといった報道が新聞を賑わしています。 一方、中国による・・・
50代の株式運用戦略! ローリスク・ローリターン・アマ利点の最大化
1532PV
50代の資産運用で最も重要なことは、リスクを低減することです。 株式は資産運用の中では、比較的ハイリスクに属しています。 私は運用法により、ローリスク・ローリターン・アマ利点の最大化 により、資産の3分の1・・・
資産運用で動くべき日が迫っている! チャンスを生かす準備をすべき
1447PV
私たちの自然な一般常識は、確信をついていることが多いと思います。 東京都の土地の価値が、アメリカ一国の価値があるわけがない。 これは、土地バブル崩壊で証明されました。 これからIT時代になるのは分るが、IT企業の評価が高・・・
目指せ収入複数化 アフィリエイトで自分の気持ちにドストライクの記事と出会った
1546PV
自分の能力を収入に繋げたい これからの時代、自分の能力や知識を収入に結びつけていくことが 大切だと思います。 理想だけいえば、メインの会社収入に加えて、二つくらい副収入源が 欲しいところです。 もっと贅沢をいえば、会社を・・・
世論に振り回されない資産形成とは? 押さえるべき3つのポイント
2131PV
世論に振り回されない 高齢者世帯の1ヶ月の収入が21万5千円(最低限の生活)、支出が27万3千円、 60歳までに3000万は最低限必要等々、あおり記事が目立ちます。 上記は一面正しいですが、一番重要なのは間違いなく健康だ・・・