ここ2年の人間ドックで、悪玉コレステ
ロールの値が、正常範囲より大きくなって
いるのが気になっていました。
悪玉コレステロールに関しては、上の
記事で紹介しています。
単身赴任で自炊を始めたたため、自分の
好きな食材を選べたり、生活習慣を自由に
できることを利用して、ダイエットに加え
悪玉コレステロール減らしに挑戦して
います。
挑戦開始から3ヶ月半後に人間ドックが受診
でき、単身赴任生活での成果が分りました。
生活習慣で心がけたこと
運動面
毎朝食事前に30分程度(5km)の軽い
ジョギングを行いました。
合せて社宅から徒歩通勤しました。行きは
上りで1.5km、帰りは下りで1.5km+
1.0km(食料買い出し)です。
所要時間は40分程度です。
せっかく40分も歩けるので、革靴ではなく
ジョギングシューズを使いました。
こころもち大股で、大きめに腕を振るように
するなど、運動効率にこだわりました。
食事面
野菜を積極的に取ることと、味噌しるの具を
利用して、コレステロールを減らすのに有効
といわれる水溶性食物繊維を採るようにし
ました。
野菜としては、カリフラワー、ブロッコリー、
にんじん、ごぼう、おくら等
海産物としては、昆布、ひじき、わかめ、
その他、こんにゃく、しらたき、切り干し大根
等を積極的に食べました。
また、途中までは1日の食品数にこだわって
いたのですが、食事のバランスがとれていれば
気にしすぎることはないことが分かりました。
またタンパク質は、肉より魚を採るように
したり、植物性にしました。
但し、バランスが重要で、極端にかたよらない
よう注意しました。
ダイエット + 悪玉コレステロール減らし成果
ダイエット
体重は2kg減でした。
体脂肪率は21%から19.5%と、推奨値
14.0~21.0%の上限から正常値に入って
きました。
また内臓脂肪面積は、98.0cm^3から
85.5cm^3と、正常範囲とされる
100cm^3に対して、余裕が広がり
ました。
関連して、動脈硬化年齢は30代となり
毎日の徒歩通勤の効果が観られました。
ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれており、
ここの筋力が上がることは、健康上非常に
有益です。
我々の年になると、急激な体重の増減は
好ましくありません。
日常生活の中で、代謝を上げるよう努力し、
現状キープか少しずつ改善していくのが
良いと考えます。
悪玉コレステロール減らし
ここ数年130~138mg/dlと正常範囲
とされる63~119mg/dlを上回って
いました。
今回の結果は110mg/dlとなんとか
正常範囲となりました。
また、善玉コレステロールは60mg/dlで
ほぼ変化なく、正常範囲とされる40mg/dl
以上で、善玉コレステロール改善による反動は
ありませんでした。
まとめと今後の対応
単身赴任で自炊を始めたたため、自分の
好きな食材を選べたり、生活習慣を自由に
できることを利用して、ダイエットに加え
悪玉コレステロール減らしに挑戦して
います。
運動面と食事面を見直して、3ヶ月半改善を
試みました。
結果、人間ドックにおいて、2kgの減量、
悪玉コレステロールの正常範囲入りを確認
できました。
今後は習慣化された運動習慣・食生活を継続
して、ゆっくりと効果を確認していきたいと
考えます。
合せて今後は、自重を利用した体幹を鍛える
運動を取り入れたいと考えています。
現状維持を目的に、毎日地道にこつことと、
気長に取り組んでいく予定です。
【20170824追記】
なんと、悪玉コレステロールも中性脂肪も
下げる必要なし!という説を、本日見つけて
しまいました。
ご一読頂けますと幸いです。
単身赴任関連記事を、グループ分けして、
まとめ記事として、整理してみました。
こんちわ^^
サークルから来ました。
僕も悪玉コレステロールが多めなんです。
減らさないとなぁって思ってるんですけど、
ついつい好きな物を食べちゃうんですよねぇ。
コメントありがとうございます。
減らそう減らそうと無理するのが一番良くないので、
気楽に生きましょう。
悪玉コレステロールが必要という説もあるようで、
引用追記しますので、よろしかったら読んでみて下さい。
中高年お悩み解決のヒント~様 コメントありがとうございました。
色々なサイトから、筆者・元気ナースは、遺伝による高コレステロール血症以外は、薬で下げる必要はないと思っています。
私自身、コレステロール薬スタチンの副作用に10年も悩まされ、スタチンを止めて、今はずっと健康になりましたから。
最近コレステロールが高い方が長生きという説に大いに喜んでいます。自分の都合でこちらの説を選んでいるように見える
かも知れませんが、私の体が証明していると信じています。
以下のサイトもご参考にして下さいね。
✱コレステロール、中性脂肪は高い方が長生きするは本当か?http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/sisitu.html
✱コレステロールや中性脂肪の基準値 欧米より桁違いに厳しい http://www.news-postseven.com/archives/20140909_274322.html
✱コレステロールの常識はおかしい? 「悪玉」「善玉」区別のナゾhttp://news.livedoor.com/article/detail/9882885/
✱コレステロールは高くてもOK?米厚生省と農務省が発表 https://matome.naver.jp/odai/2142685298211680501