ストレスの発散先
ストレス発散の有力手段は、それをはき出すことです。
しかし、その相手が見つからない場合が多いのではないでしょうか。
会社生活では、同僚からストレスを受けるのみ。
家庭では、家族からストレスを受けるのみ。
ストレスは溜まる一方というのが、私を含め多いと思います。
いろいろなストレスが溜まっていく一方で、精神的,肉体的な
病気も心配になってきます。
そこでお勧めするのがブログです。
ブログを使ったストレス発散
似たような方法で、自分の考えを書き出していくやり方があります。
ブログのほうが公に公開する分、ストレス解消効果が高いと思います。
具体的には、無料ブログに登録し、愚痴を書き続けます。
他人に読んでいただき、共感してもらうことが目的ではないので、
脈絡も考慮せず、思うがままに書くことがポイントです。
また無料ブログにも、おのおの特徴があります。
「村ゴン」あたりが、お勧めです。
私は初めてのブログで無意識に「村ゴン」を選び、愚痴を書いていました。
現在は、無料ブログ,有料ブログの種類と、個々の特徴が分ります。
当時、私が無意識に選んだことは、必然だったと理解しています。
ブログに愚痴を書いていると何が起こるか
1ヶ月もブログに愚痴を書いていると、頭の中が整理され、自分を客観視
できるようになります。
自分の取るべき行動も自ずと明らかになり、ストレスも自然と解消している
場合が多いです。
これを一歩進め、自分を常に客観視することは有力だと思います。
自分が現在できること、現在できないこと、努力中のことを整理しておき、
ストレス要因が発生したさい、対応方針を決めます。
対応結果も予測できる訳ですから、ストレスを感じる代わりに、状況を
楽しむことができます。