私は両眼とも緑内障の末期状態のため、 目にできるだけ負担がかからない生活を 心がけています。 私は弱視(視力が悪い),緑内障,斜視, 乱視です。 緑内障が末期症状と分る前は、コンタクトと 斜視・・・
「緑内障」タグの記事一覧
緑内障 矯正視力・視野状態と視神経品質とは別! 失明までの時間を縮めてしまった件
2651PV
2017年6月、3ヶ月ごとの緑内障定期 診察がりました。 各種検査が終わった後の、先生との会話で 大きな勘違いをしていたことに気づきました。 矯正視力・視野状態と視神経品質と別と いうことです。 結果として・・・
復職から1年2ヶ月 今日復職後初めて年休を取ります!
2057PV
2016年3月に復職してから1年2ヶ月、 下記記事で書いたように、目先、年休を 取得しないと決め、山あり谷ありの中 何とか守ってきました。 復職経験から学んだ重要3ポイント うつ病休職からの復職 復職を意識・・・
二重に見える虚像に突っ込むことに慣れてきた 50代緑内症の実状
1894PV
緑内障は目の後ろの視神経が、徐々に壊れて視野が狭まり 失明に至る病気です。 年をとると、加齢による目の症状が加わります。 具体的には、老眼、白内障、加齢黄斑変性他です。 私の場合は、もともと斜視があります。・・・
交通事故で加害者に うつ休職初日の自動車人身事故と示談成立の注意点
3415PV
c 人生53年、1回だけ自動車加害事故を起こしたことがあります。 それも、これ以上はない最悪のタイミングで。。。 自動車人身事故は非常に怖いです。 発生状況 忘れもしない2016年1月8日です。 休職 なんと、休職を開始・・・
運転免許更新とうつ病・緑内障患者 更新可能か病院で聞いてみた
3091PV
運転免許更新を巡る状況 近頃は高齢者の自動車事故が、連日 のように報道されています。 田舎では交通環境から自家用車無し では、生活が難しくなる点、 また、一人一台自家用車所有世代が、 後期高齢者に差し掛かっ・・・
日常ストレス発散に心がけるべき5ポイント
2865PV
ストレスとのつきあい方 こまめな解消 ストレスは溜め込まないで、こまめに解消していくのが基本です。 心と体は密接に繋がっています。 体は常に小さなSOSを発してきますので、このレベルで解消できればベストです。 具体的には・・・
緑内障は失明の原因第一位 私の失敗から学ぶべき基礎知識と対処法
2718PV
失明原因第一位 緑内症は、失明原因の第一位です。 病状としては、眼球の後ろにある視神経が壊れ、それが広がり 失明に至るとというものです。 現在の医療では、治療することはできません。 進行を遅らせる可能性がある治療を、一生・・・
うつ病の症状 うつ病歴30年で学んだ付き合い方・チェック・薬
4980PV
うつ病はまじめ、責任感が強い等の本人の 性格が起因していることが多いです。 そのため、体がSOSを送っているのに 我慢してしまうことが多いです。 その結果、相当レベル悪くならないとうつ病に 向き合えないケー・・・
50代で実感している健康管理の基本 事前に複数要因に備えよ
2533PV
健康は全てに優先する 50歳を過ぎると、誰しも体の衰えを実感するのではない でしょうか。 連続徹夜などするとその後回復に時間が掛かる 近くの物が見にくい 慢性的な間接痛 50歳を過ぎたら、健康に関しては、現状維持が最大の・・・