1年ほど前から、単身赴任を始めましたが、 自動車は自宅において、単身赴任先では 自動車を使わない生活を続けてきました。 基本的には、上記記事で書きましたように 車を本当に手放して大丈夫か、1年・・・
「老後準備」タグの記事一覧
安倍政権の崩壊が本格化 2018年2月28日に起きた4大問題解説
3351PV
2018年2月末の金曜はまさに「悪夢の 金曜日」になってしまいました。 強気から一転して窮地に立った安倍政権に、 金曜の未明から午後にかけて超ド級の 衝撃が、次々と襲い掛かってきました。 これ・・・
人に教えたくない店 日立市「かくれや秋桜」 とっておきの家族の時間
2068PV
非日常に身を置いて、美味しい食事を 食べながら、家族でゆったり話し合える 店を持っていますか? 我が家にとって「かくれや秋桜」は、 唯一無二のそんなお店です。 長女の高校入学,大学入学,長男の・・・
将棋 藤井聡太の凄さは周りを巻き込み時代を進める力 羽生時代を継ぐか?
2777PV
2017年の藤井フィーバーは凄かった ですね。 公式戦の連勝は、毎日一般ニュース枠で 放送されました。 成績も文句なしで、開幕29連勝、 本記事を書いている2018年2月 9日時点で、63勝11敗です。 &・・・
2018年ブログ目標 アドセンスでエックスサーバ費確保と交流拡大
1968PV
2017年からエックスサーバ+ワードプレスで ブログを始めました。 合せてグーグルアドセンスも登録し、1年間が 経過しました。 自己流・最後の2ヶ月半は更新なしという、 お叱りを受けそうなヘタレぶりでした。・・・
子供達が巣立ち夫婦2人の生活に! 家族の将来に思いをはせて2018
2524PV
結婚し、夫婦2人の生活が始まります。 やがて子供が生まれ、家族での生活が 続きます。 家庭生活は一般に子供が中心となって、 進んでいきます。 やがて子供達は家庭を巣立っていき、 夫婦2人の生活・・・
2018年の配偶者控除150万円の壁に 仕組み・社会保険・働き方解説 本音コメント参照記事付
6463PV
最近は結婚を機に退社することは、少なく なりましたね。 夫婦共に働き続けることが、当たり前に なってきました。 このような背景を踏まえて、旧来の夫が 主に働き、妻が補助的に働くことを前提と した、税制も時代・・・
晩婚化の影響 お金の貯め時「子供独立後」消滅 残り2回のチャンスとは
1737PV
2016年の日本の男性の初婚年齢は 30.8才で、女性は29.2才です。 1975年の男性初婚年齢26.9才、 女性24.4才と比べると、男性は 3.8才、女性は4.4才高くなり晩婚 化が進行しています。 ・・・
自営業(第1号被保険者)の年金額とお得納付種類「国民年金2年前納」
1646PV
老後に受け取る年金といえば、国民年金から 支給される「老齢基礎年金」、厚生年金から 支給される「老齢厚生年金」が有名です。 下記記事ではマイナー年金として、老齢基礎 年金に関係し、第1号被保険者のためのお宝・・・