3月中盤、現高3生の受験も収束に向かっています。 高校主催の、長男高2の進路説明会に行ってきました。 10:00開始の2部構成で、前半はファイナンシャル プランナーさんが、学費の説明をしました。 ご時世とは・・・
「学費準備」タグの記事一覧
夏休みに帰省した娘に思い・期待すること 苦労が足りないのではないか?
2165PV
大学1年の長女が春休みになり、4日 ほど帰省しました。 この後、1週間のスノボ合宿、続いて 15日間の自動車免許取得合宿、、、 忙しいことです。 大学進学から1年、あっという間でした。 苦労が・・・
世論に振り回されない資産形成とは? 押さえるべき3つのポイント
2723PV
世論に振り回されない 高齢者世帯の1ヶ月の収入が21万5千円(最低限の生活)、支出が27万3千円、 60歳までに3000万は最低限必要等々、あおり記事が目立ちます。 上記は一面正しいですが、一番重要なのは間違いなく健康だ・・・
遠距離介護! 実経験から学んだ仕事との両立・相談相手・兄弟連携
3052PV
私の生まれは、静岡県西部の田舎です。 大学卒業後、関東北部に住んでします。 6年前に母親を亡くし、現在、父親は田舎の介護施設に入っています。 両親の家から300m程度のところに。弟夫婦が住んでいます。 現在は、弟夫婦が父・・・
50代ライフプランの考え方とベースになるもの
3004PV
50代ライフプランの考え方 仕事中心できた生活も、現状の課題やリタイヤ後の生活と向き合う時期です。 お金を頂く以上は、仕事が重要なことはかわりません。 一方、現状の課題として、子供を金銭面をベースに自立支援する最終段階で・・・
私立大学の学費は4年間で1350万円 娘が東京で一人暮らしの現実
4574PV
地方から東京の私立大学に進学すること 地方に住んでいて、子供が自宅から県内の国立大学に進学してくれれば、 学費工面も楽なのですが、世の中、そんなに甘くありませんね。 我が家では、2016年4月から、長女が東京の私立大学に・・・
長女の受験から体験した地方受験の幻想
3041PV
地方受験の幻想 国立大指向 地方の特徴として、国立大学が受験対象のベースとなっています。 地元国立大学 近隣有力国立大学 旧帝大 東大・京大 といったところでしょうか。 私も子供ころから、地元から出たく、上記をクリアして・・・
子育ての失敗から判った! 小中高で抑えるべき教育方針3ポイント
3263PV
子供の教育で失敗しないために 我が家の子供は2017年1月現在、長女が大学1年生、 長男が高校2年生です。 家庭教育としての期間は終わっており、後できるのは 資金援助程度です。 今にして考えれば、子供の教育は失敗の連続で・・・
将来を見据えた子供の家庭教育を考える 押さえるべき3つの基本ポイント
3088PV
基本的な教育方針の考え方 50代の人が子供の頃は、現代に比べて 物質的には、恵まれていませんでした。 しかし、自分たちの将来に、何となく 希望を持てたのではないでしょうか。 その後、知識詰め込み方教育を受け・・・