こんにちは、まるです! 今日は寒の戻りでしたが、一番寒いときと 比べると、ずいぶん和らぎましたね。 ところで、私は4月から新しい仕事につく ことが決まっています。 ・・・
「会社生活生き残り」タグの記事一覧
1年半後に会社に大変革が発生 如何に変革に備えるか
3150PV
2016年12月に所属事業部がファンドに 売却されてしまいました。 その際の条件として、2年間は当時の身分を 保障することになっています。 売却当時は、各種サーバを旧会社から継続 借用したり、管理部門の人員・・・
AIと人間の共生 AIソフトvsトッププロ結果に感じること(囲碁編)
3298PV
前回は将棋編でしたが、今回は囲碁編です。 チェス,将棋とソフトに敗れる中、囲碁は ボードゲーム最後の砦となりました。 マスコミのあおりも大きく、AIに対する 人類最後の砦等です。 プロの囲碁って 皆さんは、・・・
ストレス発散目的のブログという点 業務と結びつき線になろうとしている件
2809PV
私がブログをやっている最大の目的は、 ストレス発散のためです。 通常なら心の底にしまってしまうことを、 文字にして公の場に出す。 それが読む読まれないは、別の話として、 非常に良いストレス発散になります。 ・・・
AIと人間の共生 AIソフトvsトッププロ結果に感じること(将棋編)
2630PV
2016年末~2017年頭にかけて、 ネット碁にMasterと名乗る強豪が出現し、 中韓日のトッププロを含めた対局に60 連勝するという、漫画のようなことが 起こりました。 その後、Masterの正体はGo・・・
新事業所出勤初日 研修先がソフトからハード部署に変更 受入れ担当者大反発どうする
2264PV
2017年4月1日付けの辞令発表から、 従来の仕事の残作業を終え、2017年 5月11日から新所属先の仕事がスタート しました。 私の所属部署は事業戦略室ですが、仕事が これまでの光モジュールからネットワー・・・
単身赴任を前に思い起こす ザ・ラストマン愛弟子の超絶人間力
2632PV
私は人生で3人尊敬する人がいます。 このたび単身赴任するにあたり、3人のうちの一人を 思い出しました。 東京の事業所から転勤してきて、3年間、所属部の 部長を務められました。 仕事ができるのは当たり前ですが・・・
人工知能と人間の共生 羽生善治とAI将棋対局が新たな気づきに繋がる
4456PV
将棋プロとAI将棋が対戦する電王戦は、2017年4月と 5月の代表対決2戦で、一区切りとなります。 今回の将棋プロの代表である、佐藤叡王はプロ将棋最高峰 のタイトルである、名人位を保持しています。 若さ勢い・・・
2ヶ月全く動かなかった案件 自ら動いたら一日で急展開の驚き
2219PV
3月頭に異動の内示を受けました。 4月は従来の仕事が多忙期のため、継続して従事すること になりました。 そのこともあてか、異動に関して住環境の整備が全く進んで いませんでした。 私担当分の4月での収束目処が・・・
4月グループ新加入4人組の明暗 幹部と現場の悲しきギャップ
1791PV
4月我々のグループに4人のメンバーが加わりました。 代わりに2人、メンバーからさりました。 1人は異動していきました。 もう一人は私で、少なくとも4月は居残りです。 さて、加わった4人ですが、グループ内の事・・・